410件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

災害対策基本法の中で罹災証明書被災者から申請があった場合は遅滞なく交付することが定められており、各被災者支援制度で必要なため、早期の交付が求められます。  市長記者会見では、申請から最短5日、最長2週間程度交付が可能であると述べていました。  一方で、申請後の調査の日程次第で交付にある程度の日数を要することも承知しています。  そこで伺います。  

裾野市議会 2022-02-18 02月18日-議案説明-01号

当市ではこれまで、災害対策基本法根拠とする要支援者名簿取扱いにつきましては、災害時要援護者避難支援実施要綱の中で定めておりましたが、改正個人情報保護法が施行されたことにより、市の個人情報保護条例個人情報保護委員会の所管に合わせたものとなり、市の個人情報保護条例を一般的な個人情報外部提供根拠とすることができなくなったことから、災害対策基本法根拠とする要支援者名簿取扱いにおける個人情報事前提供

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

このことを受け、令和3年5月に災害対策基本法改正され、避難に特に支援を必要とする方が、それぞれ具体的に誰の支援を受け、どこへどのように避難するかという個別避難計画策定することが市町村努力義務となりました。この計画策定は、国の指針にはおおむね5年程度で取り組むようにとありますが、避難支援する方の確保をはじめ、様々な課題があります。

静岡市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1日目) 本文

議案第158号は、静岡市いのちを守る防災減災の推進に関する条例の一部改正で、災害対策基本法の一部改正に伴い、避難情報に係る区分について、所要の改正をするものでございます。  議案第160号は、工事請負契約の締結についてで、一般県道静岡焼津線石部海上橋橋梁耐震補強補修工事請負契約を締結するものでございます。  

三島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

これを受け、国において、1人ずつの行動を決めておく個別支援計画策定を自治体の努力義務とする災害対策基本法改正がされました。避難行動支援者のための個別支援計画づくりという、何かあったときに一体誰が助けてくれるのかという、大変だけれども大切な作業を、三島市挙げて行っていかなければならないということです。 ここ三島市の自然災害は、水害だけではありません。南海トラフ地震があります。

伊東市議会 2021-06-15 令和 3年 6月 定例会−06月15日-目次

2 災害対策基本法改正により地方自治体努力義務となった、災害時における避難行動支援者個別避難計画作成について、今後、本市においてどのように取り組んでいくか伺う。   3 昨年度実施された、市立幼稚園・保育園のあり方検討委員会における検討内容及び課題を伺う。   4 認定こども園の設置について、その見通しを伺う。   

清水町議会 2021-06-08 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-06-08

実際の地域防災計画見直しは、国の災害対策基本法という法律を基に防災計画はつくられています。国の防災基本計画改定がされると県の地域防災計画改定が行われ町の地域防災計画改定がされていく、このような流れで上位の計画改定が生じるからそれに合わせて計画が矛盾しないように下位の計画改定されていくものと考えます。  

伊東市議会 2021-03-02 令和 3年 3月 定例会-03月02日-03号

平成25年6月の災害対策基本法の一部改正により、高齢者、障がい者等防災施策において、特に配慮を要する方、要配慮者のうち、災害発生時の避難等に特に支援を要する方の名簿避難行動支援者名簿作成義務づけることが規定されました。本市におけるこの件について、名簿作成を行っている中での状況及び活用方法についてお聞かせください。  大きな6点目のうち、4つ目の質疑です。

袋井市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第3号) 本文

東日本大震災では、災害対策基本法が想定していた被災地行政機関における災害対応の限界が露呈し、公助だけでは大災害に対応することが非常に難しいことが明白となりました。公助だけでは対応できない部分は、共助が担う必要があり、その中心的な役割を担うのが消防団であり、消防団住民の安全を確保するため、自主防災組織などともしっかりと連携していかなければなりません。

三島市議会 2020-12-07 12月07日-04号

こうした中、ここ近年、政府が来年早々にも、災害対策基本法改正する方針であることが報じられております。 11月15日付静岡新聞では、災害弱者支援法改正避難計画努力義務にとの見出しで、政府がいわゆる災害弱者逃げ遅れが後を絶たないことを受け、来年の通常国会で、災害対策基本法改正する方針を固めたと報じております。 

清水町議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-12-03

これを受けて、国では2013年に災害対策基本法改正し、要配慮者名簿作成市町村義務づけをいたしました。内閣府は指針で、この名簿掲載者全員避難方法などを事前に決めておく個別支援計画作成するよう求めていますが、昨年6月時点で全員分策定した市町村は12.1%にとどまっています。  

島田市議会 2020-12-02 令和2年11月定例会-12月02日-03号

災害廃棄物につきましては、廃棄物処理及び清掃に関する法律や、災害対策基本法を受け、平成28年度に策定した島田市災害廃棄物処理計画に基づき、対応していくこととしております。災害により生じた廃棄物処理について、適正な処理再生利用を確保するとともに、円滑かつ迅速に処理すること、また、これらについて発災前から周到に備えることを基本的な考え方としています。  

函南町議会 2020-11-19 11月30日-01号

総務課長村上克司君) 従来の災害対策基本法では、切迫した危険から逃れるための避難場所避難生活を送るための避難所が必ずしも明確に区分されていなかったため、法律改正によって、災害発生しまたは発生するおそれがある場合に、その危険から逃れるための避難場所と、災害危険性があり、避難した住民等災害危険性がなくなるまで必要な間滞在させ、また、災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に滞在させるための

静岡市議会 2020-11-04 令和2年11月定例会(第4日目) 本文

東日本大震災に際し、罹災証明書交付に長期間を要し、結果として、被災者支援実施そのもの遅れが生じた事例も少なくなかったことを踏まえ、市町村長義務として、被災者から申請があったときは罹災証明書遅滞なく交付することが平成25年6月の改正により災害対策基本法に位置づけられました。